パソコン対応(Windows/Mac)のMT5の使い方・基本操作手順

パソコン対応の取引プラットフォームであるMT5(MetaTrader5)の画面の見方や使い方を、基本的な操作手順とともに説明します。MT5も基本的にはMT4と同じ使い方です。

パソコン対応のMT5もMT4と同様に、5つのフレームで構成されています。これらのフレームは「メニュー、気配値、ナビゲーター、ツールボックス、チャート」です。

各フレームを使用して、口座へのログインやチャートの表示、取引などの操作を行います。

パソコン対応MT5は、スマートフォン対応のMT5と同じく、気配値に表示されていない通貨ペアは取引することができません。そのため、取引予定の通貨ペアや銘柄を気配値に表示させるための初期設定を行います。

以下では、パソコン対応MT5の画面構成や使い方、各基本操作手順について、詳しく解説していきます。

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中

目次

パソコン対応MT5の画面構成

パソコン版MT5の画面構成

パソコン対応(Windows/Mac)MT4の画面構成は、「メニュー、気配値、ナビゲーター、ツールボックス、チャート」の5つのフレームに分類されます。

  1. メニュー: 口座へのログイン、チャート表示方法、表示設定などを操作する枠です。
  2. 気配値: 通貨ペアや銘柄の気配値一覧が表示されている枠です。
  3. ナビゲータ: チャートにインジケータやEAを追加する枠です。
  4. ツールボックス: 口座残高や取引一覧などを表示する枠です。MT4は「ターミナル」と表記されています。
  5. チャート: チャートが表示されます。

口座へログインする手順

各フレームごとの解説に進む前に、パソコン対応MT5でXMTradingのアカウントへログインします。ログインすると、各項目の操作が可能になります。

下記、口座へログインする手順です。別記事の「パソコン対応のMT4やMT5へログインする手順」でも同じ解説をしています。

手順
MT5画面上のファイルをクリックし、取引口座にログインをクリック

MT4を起動し、MT4画面左上の「ファイル」をクリックします。

その後表示された項目から「取引口座にログイン」をクリックします。

パソコン版MT5のログイン手順1
手順
ログイン情報の入力

ログイン画面が開きます。下記の項目に沿ってログイン情報を入力して、「ログイン」ボタンをクリックします。

  • ログインID: 口座開設後にメールで届いたログインID(数字)
  • パスワード: 口座開設フォームに自分で決めて入力したパスワード
  • サーバー: 口座開設後にメールで届いたサーバー名(選択式)
パソコン版MT5のログイン手順2

以上の2ステップで、パソコン対応MT5へログインできます。

*MT4の口座とMT5の口座の互換性はないため、MT4口座のログイン情報でMT5へのログインはできません。

MT5へログインできない場合

パソコン版MT5のログインエラー

ログインできないときは、パソコン対応MT5画面右下のアイコンが赤色になります。

MT5へログインできない場合、主に下記3つの項目を確認してみましょう。

ログインIDの確認

口座開設後に「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のタイトルで届いたメールに記載されている「お客様のMT5のID」の赤色太字の数字を確認します。

MT5のIDではログインできませんので、MT4のIDの数字を確認します。

ID番号をコピーして、MT5のログインIDへ貼り付けることもできます。ただし、番号以外のスペースやドット(.)がコピーに含まれないようにしましょう

MT5のログインID情報

サーバー名の確認

ログインIDの確認と同様に、口座開設後に「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」のタイトルで届いたメールに記載されている「サーバー」の赤色太字の名称と数字を確認します。

MT5のサーバー名情報

サーバー名は、数字まで含めて全て同じ名称のサーバー名を選択する必要があります。選択式なので、直接サーバー名を入力してしまうとログインできません。

パソコン版MT5のログイン画面

もし、ご自身のサーバー名が表示されないときは、「ファイル→口座を開く」の順にクリックします。

画面一番上のフォームに「xmtrading」と入力し、「会社を探す」ボタンをクリックします。

画面にXMTradingのアイコンと会社名が表示されれば、サーバー名が取得完了です。

パスワードの確認

パスワードは、口座開設フォームでご自身で決めて入力したパスワードです。パスワードに間違いがないか再確認します。

XMTradingの口座開設フォームのパスワード設定画面
XMTradingの口座開設フォーム

もし、パスワードを忘れた際は、リアル口座ならば、XMTrading会員ログイン画面から再発行手続きができます。

デモ口座の場合は、パスワード再発行ができないので、再度、デモ口座開設申請をします。

気配値表示

パソコン版MT5の気配値表示ウィンドウ

気配値に通貨ペアや銘柄が表示されていないと、チャート表示や注文ができませんので、まずは気配値フレームの使い方を説明します。

MT5画面の左上に表示されている枠は、「気配値表示」と書かれているウィンドウです。

気配値フレームが狭くて見づらい場合は、マウスポインタをフレームの端に合わせると矢印の表示が現れます。その後、マウスをドラッグ(左ボタンを押しながら移動)して調整することができます。

気配値画面で右クリックをすると、気配値の追加や非表示、表示方法の変更、仕様の確認などができます。

以下では、気配値の基本操作手順をそれぞれの使い方に分けて解説します。

通貨ペアを表示・非表示にする手順

取引予定のある通貨ペアや銘柄を表示し、使わない通貨ペアや銘柄を非表示にしていきます。

手順
気配値画面の上で右クリックして「銘柄一覧」を選択

気配値表示ウィンドウの通貨ペア名の上で右クリックをし、「銘柄一覧」をクリックします。

パソコン版MT5の通貨ペア追加手順1

*もし、全ての通貨ペアを一括非表示にしたい場合は、「すべて非表示」をクリックし、全ての通貨ペアを一括表示したい場合は「すべて表示」をクリックします。

手順
ご希望のカテゴリを選択

通貨ペアや銘柄が含まれるカテゴリが表示されるので、ご希望のカテゴリの左側にある+アイコンをクリックするか、カテゴリ名をダブルクリックします。

パソコン版MT5の通貨ペア追加手順2

*カテゴリを選択して、画面右の「表示」ボタンを押すと、カテゴリごとに一括表示ができます。逆にカテゴリを一括非表示にしたい場合は、カテゴリを選択した上で「非表示」ボタンを押します。

口座タイプごとのカテゴリ名

*必ず、口座に合ったカテゴリを選択します。

  • Micro口座: カテゴリ名 Mic
  • Standard口座: カテゴリ名のみ
  • Zero口座: カテゴリ名 ZR
  • KIWAMI極口座: カテゴリ名 KIWAMI
手順
ご希望の通貨ペア名を選択し「表示・非表示」をクリック

取引予定のある通貨ペアや銘柄名を選択後に「銘柄を表示する」をクリックします。

取引予定のない通貨ペアや銘柄名を選択後に「銘柄を非表示にする」をクリックします。非表示にしたい通貨ペアのチャートを表示している場合は、チャートを閉じるとその通貨ペアを非表示にできます。

または、通貨ペア名をダブルクリックする度に表示と非表示に切り替わります。

パソコン版MT5の通貨ペア追加手順3
  • 左側$アイコンが黄色: 気配値に表示されています。
  • 左側$アイコンが灰色: 気配値から非表示されています。

最後に「閉じる」ボタンをクリックすれば、気配値画面に通貨ペアの表示と非表示の完了です。

または、気配値表示ウィンドウの一番下の「+クリックして追加」に、銘柄名を直接入力することでも追加できます。(例:USDJPY)

パソコン版MT5の通貨ペア追加画面
口座タイプごとの通貨ペア名

*適切な通貨ペア名を選択しないと取引できないため、口座タイプに合った通貨ペア名を必ず選択する必要があります。

  • Micro口座: Group Micカテゴリの中の「通貨ペア名micro」(通貨ペア名の後ろにmicro表記)
  • Standard口座: ForexやCFDカテゴリの中の「通貨ペア名」だけの表記
  • Zero口座: Group ZRカテゴリの中の「通貨ペア.」(通貨ペアの後ろに「.(ドット)」表記)
  • KIWAMI極口座: Group KIWAMIカテゴリの中の「通貨ペア#」(通貨ペアの後ろに「#(シャープ)」表記)

通貨ペアの表示順を並び替える手順

気配値表示ウィンドウは、表示順を並び替えることができます。

通貨ペアを選択して移動させたい場所までドラッグ(マウスの右クリックを押したたま移動)をします。

パソコン版MT5の通貨ペア並び順変更

以上の簡単な操作を繰り返すことで表示を並び替えられます。

気配値表示ウィンドウを消してしまった場合に再表示させる手順

気配値表示ウィンドウを消してしまった場合は、メニューの「表示」をクリック後、「気配値表示」をクリックすると再度表示されます。

パソコン版MT5の気配値表示

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中

メニュー

パソコン版MT5のメニューフレーム

MT5画面上には「ファイル、表示、挿入、チャート、ツール、ウィンドウ、ヘルプ」という項目が並び、その下にはアイコンが表示されています。この箇所がメニューフレームです。

このメニュー枠を使って、口座へのログインやチャートの追加・設定、新規注文などが行えます。

パソコン対応MT5には多くの項目がありますが、このメニュー枠では最低限必要な機能は「口座へのログイン、チャートの各種操作、新規注文」の3つだけです。

以下では、最低限必要な機能の基本操作手順を解説します。

チャートを表示する手順

パソコン版MT5のチャート追加手順
  1. MT5画面上の「ファイル」下に表示された四角のチャートアイコンをクリックします。
  2. チャート表示したい通貨ペアをクリックします。

以上の簡単な操作で、チャートを表示できます。

また、気配値からチャート表示したい通貨ペアを右クリックして、「チャートウィンドウ」をクリックしてもチャートの表示ができます。

MT5のチャートの時間足を変更する手順

手順
時間足のツールバーを表示

時間足のツールバーが表示されていない場合は、「表示→ツールバー→時間足設定」の順でクリックします。

パソコン版MT5のチャート時間足変更手順1
手順
ご希望の時間足を選択

MT5画面上の「M1、M5、M15、M30、H1、H4、D1、W1、MN」が並ぶ項目で、ご希望の時間足をクリックします。

パソコン版MT5のチャート時間足変更手順2
時間足の種類
  • M1: 1分足
  • M5:  5分足
  • M15: 15分足
  • M30: 30分足
  • H1:1時間足
  • H4:4時間足
  • D1:日足
  • W1:週足
  • MN:月足

MT5のチャートの見た目を変更する方法

パソコン版MT5のチャート見た目変更アイコン

MT5画面上の各種アイコンを操作することで、チャートの見た目を変更できます。

各アイコンの操作による機能は、下記の通りです。

  1. 中央のローソク足アイコンを選択すると、チャートがローソク足表示になります。
  2. +アイコンでチャート拡大、-アイコンでチャート縮小。
  3. クリックすると、複数のチャート表示を綺麗に並べて整理できます。
  4. 左側アイコンは、チャート自動スクロール。右側アイコンは、チャートの右側が空白スペースになります。

取引画面を表示する手順

取引画面を表示する方法は、以下の3種類があります。自分の使いやすい方法を選べます。

  • 「新規注文」ボタンをクリックして希望の通貨ペアを選択
  • 気配値表示ウィンドウの上で右クリックして「新規注文」をクリックする
  • チャート画面上で右クリックして「注文発注」→「新規注文」をクリックする

「新規注文」ボタンをクリックして希望の通貨ペアを選択する場合の手順

パソコン版MT5の取引画面表示その1
  1. 取引したい通貨ペアのチャートをタッチして選択します。
  2. MT4画面上の「新規注文」ボタンをクリックします。

気配値表示ウィンドウの上で右クリックして「新規注文」をクリックする場合の手順

パソコン版MT5の取引画面表示その2
  1. 気配値ウィンドウで取引したい通貨ペアを選択した上で右クリックします。
  2. 「新規注文」をクリックします。

チャート画面上で右クリックして「注文発注」→「新規注文」をクリックする場合の手順

パソコン版MT5の取引画面表示方法その3
  1. 取引したい通貨ペアのチャートを選択後に右クリックをします。
  2. 「プライスボード」にマウスを合わせます。
  3. 「新規注文」をクリックします。

取引画面(成行注文画面)

パソコン版MT5の成行注文の取引画面

上記の何れかの方法で取引画面を表示すると、上記画像のように成行注文画面が表示されます。

成行注文の手順は、下記の3ステップです。

  1. 注文数量を入力します。
  2. 「成行売り」「成行買い」のどちらかのボタンをクリックします。
  3. 成行注文(即時発注)が執行されます。

取引画面(指値注文画面)

パソコン版MT5の指値注文画面

価格を指定して取引したい場合は、下記の5ステップで指値注文を行います。

  1. 「タイプ」の「カウントダウン注文」をクリックして、「指値注文(Pending Order)」を選択します。
  2. 上記画面の指値注文画面へ切り替わるので、「タイプ」の「Buy Limit」をクリックします。
  3. ご希望の注文種別を選択します。
  4. 「数量」を指定します。
  5. 「価格」の項目で価格を指定します。
  6. 「注文」ボタンをクリックします。
注文の種類
  • 成行注文(即時注文):市場価格で即時注文したい場合(成行売り、成行買い)
  • Buy Limit(指値買い): 価格が下落したときに、買いたい場合
  • Sell Limit(指値売り): 価格が上昇したときに、売りたい場合
  • Buy Stop(逆指値買い): 価格が上昇したときに、買いたい場合
  • Sell Stop(逆指値売り): 価格が下落したときに、売りたい場合
  • Buy Stop Limit(買いストップリミット):Buy Limitを指定した価格を上回ったときに有効にしたい場合
  • Sell Stop Limit(売りストップリミット):Sell Limitを指定した価格を下回ったときに有効にしたい場合

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中

ナビゲータ

パソコン版MT5のナビゲータ枠

MT5画面の左下の枠は、ナビゲーターのフレームです。

ログインしたことのある口座へログインを切り替えたり、チャートにインジケータを表示したり、自動売買プログラムを追加したりすることができます。

ナビゲーターには、「口座、指標、エキスパートアドバイザ、スクリプト、マーケット、シグナル、VPS」の7項目のカテゴリに分類されています。MT4よりも多くのカテゴリに分類されますが、主に使うのは「口座」と「指標」の2つのカテゴリのみです。

別のアカウントへ切り替える手順

パソコン版MT5の口座切り替え手順

過去にログインしたことのある口座であれば、ナビゲーターの「口座」に口座名が表示されます。

  1. 「口座」フォルダのサーバー名の左側にある+アイコンをクリックして開きます。
  2. ログインしたい口座番号をダブルクリックします。

以上の簡単な操作で別のアカウントへ簡単に切り替えられます。

インジケータを表示する手順

ナビゲーターのフレーム内にある「指標」フォルダを展開して、ご希望のインジケータをチャートへドラッグすることでインジケータを表示できます。

手順
指標フォルダを開く

ナビゲータフレームの中の「指標」フォルダの左側の+アイコンをクリックして開きます。

パソコン版MT5のインジケータ表示手順1
手順
ご希望のカテゴリとインディケータを選択してチャートへ移動

ご希望のカテゴリとインディケータを選択したあと、インディケータを表示したいチャートへドラッグ&ドロップ(マウスの左ボタンを押したまま移動して左ボタンを離す)します。

下記画像例は、Bollinger Bands(ボリンジャーバンド)を選択しています。

パソコン版MT5のインジケータ表示手順2
手順
ご希望の設定をしてOKボタンをクリックする

インディケータ設定画面が表示されるので、ご希望の設定をしたあとに「OK」ボタンをクリックします。

パソコン版MT5のインジケータ表示手順3

以上の手順で、チャートにインジケータを表示できます。

自動売買を追加する手順

自動売買(EA)の場合は、「エキスパートアドバイザ」のフォルダから、インジケータ追加手順と同じ流れで追加できます。

手順
エキスパートアドバイザを開きます

ナビゲーターのフレーム内にある「エキスパートアドバイザ(EA)」フォルダの左側の+アイコンをクリックして開きます。

パソコン版MT5の自動売買手順1
手順
ご希望の自動売買を選択してチャートへ移動

ご希望の自動売買を選択したあと、EAを稼働したいチャートへドラッグ&ドロップ(マウスの左ボタンを押したまま移動して左ボタンを離す)します。

*MT5に標準である自動売買は、利益を約束するものではありません。自動売買プログラムは、MQL5公式サイト等からダウンロード(有料/無料)できますし、標準機能のMQL5エディタでご自身で開発することもできます。

パソコン版MT5の自動売買手順2
手順
「アルゴリズム取引を許可」にチェックを入れる

自動売買の設定画面が開いたら「共有」タブをクリックして、「アルゴリズム取引を許可」のチェック欄にチェックを入れます。

手順
パラメータを設定して「OK」ボタンをクリックする

「インプット」タブをクリックし、自動売買のパラメータを設定して「OK」ボタンをクリックします。

*パラメータの項目は、自動売買プログラムによってそれぞれ異なります。

パソコン版MT5の自動売買手順4
手順
アルゴリズム取引ボタンをクリックして自動売買を有効にする

MT5画面上の「アルゴリズム取引」ボタンをクリックします。有効になると緑色の再生アイコンへ変わります。無効は、赤色の停止アイコンです。

パソコン版MT5の自動売買手順5

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中

ツールボックス

パソコン版MT5のツールボックス

MT5画面下の「ツールボックス」フレームは、残高、各種証拠金、取引したポジション、注文、取引履歴等の確認ができます。(MT4では、「ターミナル」という名称です。)

ツールボックスは、「取引、運用比率、口座履歴、ニュース、受信トレイ、指標カレンダー、会社、アラート、記事、ライブラリ、エキスパート、操作ログ」の12タブで構成されていますが、主に使うタブは「取引、口座履歴」の2つのタブのみです。

取引中のポジションを決済するには、このツールボックス枠の中で決済したいポジションをダブルクリックします。

各用語の解説

パソコン版MT5のツールボックスの各用語
  • 残高: 現在の口座にある現金です。(含み損や含み益は含まれません。)
  • 有効証拠金: 「残高 + クレジット + 現在の含み損益 」の金額が表示されます。
  • クレジット: 付与されたボーナスです。クレジットと残高を合計した金額分を取引できます。ボーナス対象外口座の場合は表示されません。
  • 必要証拠金: 今取引中のポジションを取引するために必要な金額です。パソコンのMT4は、必要証拠金と表示されています。複数のポジションがある場合は、合計された必要な金額が表示されます。
  • 余剰証拠金(よじょうしょうこきん): 「有効証拠金 - 必要証拠金」の金額が表示されます。あとどのくらい余剰があるのかを表しており、余剰証拠金が多いほど、余裕のある取引ができます。
  • 証拠金維持率: 「有効証拠金 ÷ 必要証拠金 ✕ 100」の金額が表示されます。証拠金維持率が低い程リスクが高くなり、XMTradingは20%を下回るとロスカット(強制決済)になります。XMTradingにおいては、一般的に1,000%以下にならないような売買をすることがリスクを抑えた取引において重要です。
  • ポジション: 新規注文し、まだ決済していない保有中の取引です。

ポジションを成行決済(即時決済)する手順

成行決済する方法は、オーダー発注画面を表示させる方法と、ワンクリック決済をする方法の2種類があります。

まずは、オーダー発注画面を表示させて成行決済する手順を解説します。

手順
決済したいポジションをダブルクリックする

ツールボックスの「取引」タブで、決済したいポジションの項目をダブルクリックします。(*決済逆指値、決済指値の項目以外の項目でダブルクリックします。)

パソコン版MT5の決済手順1
手順
成行決済ボタンをクリックする

ポジション画面が表示されるので、「成行決済」ボタンをクリックします。

パソコン版MT5の決済手順2

以上で、市場価格で即時決済されます。

もし、分割決済をしたい際は、「数量」を決済したい数量へ変更して決済ボタンをクリックします。

続いて、ワンクリックで成行決済をする手順を解説します。

手順
決済したいポジションの右側の✕印をクリック

ツールボックスの「取引」タブで、決済したいポジションの右側に表示されている✕印(バツ印)をクリックします。

パソコン版MT5のワンクリック決済手順1
手順
利用規約に同意する

初回のみ、利用規約の同意画面が表示されるので、「規約と条件に同意する」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします。

パソコン版MT5のワンクリック決済手順2
手順
決済したいポジションの右側の✕印をクリック

初回のみ、利用規約に同意した後に元の画面へ戻るので、決済したいポジションの右側の✕印(バツ印)をもう一度クリックします。

パソコン版MT5のワンクリック決済手順3

以上で、ワンクリックで成行決済が完了です。

次回からは、✕印をクリックすると、すぐに成行決済がされます。ワンクリックで即時執行されるので、間違ってクリックしないように注意しましょう。

決済注文を変更(予約決済)する手順

価格を指定して取引中のポジションを決済したい場合の手順は下記の通りです。

手順
決済したいポジションの「決済逆指値」か「決済指値」の項目をダブルクリック

ツールボックスの「取引」タブで、決済したいポジションの「決済逆指値」か「決済指値」の項目をダブルクリックします。

パソコン版MT5の決済変更手順1
手順
価格を指定して注文変更ボタンをクリックする

「決済逆指値」「決済指値」のどちらか、または、両方の価格を指定して、その下の「変更」ボタンをクリックします。

パソコン版MT5の決済変更手順2
  • 「Stop Loss」: 決済逆指値、損切り。
  • 「Take Profit」:決済指値、利益確定。

買い注文であれば、現在より高い価格をTake Profitに設定し、現在より低い価格をStop Lossに設定します。

売り注文であれば、現在より低い価格をTake Profitに設定し、現在よりも高い価格をStop Lossに設定します。

以上で、決済変更が完了です。設定した価格に達したときに注文が執行されます。

指値注文、逆指値注文を削除する手順

まだ執行されていない価格を指定した注文を削除する手順は、下記の通りです。

手順
削除したい注文をダブルクリックする

ツールボックスの「取引」タブで、削除したい注文をダブルクリックします。

または、注文欄の右側の✕印(バツ印)をクリックしても注文を削除できます。

パソコン版MT5の注文削除手順1
手順
注文の取消ボタンをクリックする

オーダー画面が表示されるので、「削除」ボタンをクリックします。

パソコン版MT5の注文削除手順2

以上で、新規注文の削除が完了です。

*取引中のポジションの指値注文、逆指値注文を取消したい際は、各値を0(ゼロ)にして注文の変更ボタンをクリックすることで、取消ができます。

新規注文を変更する手順

まだ執行されていない価格を指定した新規注文は、下記の手順で注文変更ができます。

手順
変更したい注文をダブルクリックする

ツールボックスの「取引」タブで、変更したい注文をダブルクリックします。

パソコン版MT5の新規注文変更手順1
手順
価格を変更して「注文の変更」ボタンをクリックする

オーダーの発注画面が表示されるので、ご希望の価格へ変更後「注文の変更」ボタンをクリックします。

同時にStop LossとTake Profit、有効期限も設定できます。

パソコン版MT5の新規注文変更手順2

以上で、新規注文の変更が完了です。

価格を指定して新規注文し、まだ注文が執行されていないときのみ、新規注文の変更ができます。

注文が約定されている場合は、決済注文の変更のみ可能です。

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中

チャート

パソコン版MT5のチャートフレーム

MT5画面の大半を占めるのがチャート表示のフレームです。

複数のチャートを表示が可能で、大きさも自由に調整できます。大きさを整え、綺麗に整列したチャートを表示したい際は、チャート画面上の拡大縮小アイコンの隣に表示されているチャート整列アイコンをクリックすることで可能です。

ワンクリックトレードの手順

以下の手順で設定すると、チャートからワンクリックトレードが可能です。

手順
チャート左上のワンクリックトレードアイコンをクリックする

ワンクリックトレードをしたいチャートの画面左上のワンクリックトレードアイコン(取引パネルを表示)をクリックします。

パソコン版MT5のワンクリックトレード手順1
手順
数量を入力し「SELL」か「BUY」ボタンをクリック

チャート画面左上にワンクリックトレード画面が表示されます。ワンクリックトレードの画面中央の数量を入力し、「SELL」(売り)、「BUY」(買い)のどちらかのボタンをクリックすると、即時約定(成行注文)されます。

パソコン版MT5のワンクリックトレード手順2

ワンクリックトレードの画面を消したい場合は、手順1の操作を再度することで画面を消せます。

チャートから注文発注する手順

取引画面の表示は、チャート画面の上で右クリックすることでも可能です。

パソコン版MT5のチャートからの新規注文手順
  1. 取引したいチャート画面上で右クリックをします。
  2. プライスボードにマウスのカーソルを当てます。
  3. 「新規注文」をクリックします。

また、❷まで進めたあと、右クリックした位置で指値・逆指値注文もできます。

チャートの色を変更する手順

チャートの標準表示は、黒背景の緑色のローソク足ですが、この背景色やローソク足の色を自由に変更できます。

手順
MT5画面上のメニューのチャートをクリックし、プロパティをクリック

MT5画面上のメニューの「チャート」をクリックしたあとに表示される「プロパティ」をクリックします。

パソコン版MT5のチャート色変更手順1
手順
配色を設定して「OK」ボタンをクリック

プロパティ画面の「カラー」タブをクリックして色変更画面を表示します。基本配色をクリックすると、4種類の基本配色を選べます。

下記の画像例は、「Color on White」を選択しています。

また、各項目の色をクリックして自由に色を設定もできます。変更が終わったら「OK」ボタンをクリックします。

パソコン版MT5のチャート色変更手順2

チャートに表示した設定を他のチャートへコピーする手順

チャートへインジケータの追加やチャートの配色を変更した場合、他のチャートへも同じ設定をコピーできます。

手順
チャートの上で右クリック後に「テンプレート」→「定型チャートの保存」をクリック

コピー元のチャートの画面上で右クリックをし、「テンプレート」→「定型チャートの保存」の順にクリックします。

パソコン版MT5のチャート設定コピー手順1
手順
ファイル名を入力して「保存」ボタンをクリック

分かりやすい適当なファイル名を入力して、「保存」ボタンをクリックします。下記画像は例として「テスト.tpl」としています。

パソコン版MT5のチャート設定コピー手順2
手順
コピー先のチャートで定型チャート適用

コピー先のチャート画面の上で右クリックをし、「テンプレート」→「手順2で保存したファイル名」の順にクリックをします。

パソコン版MT5のチャート設定コピー手順3

以上で、チャート設定を他のチャートへもコピーできます。

パソコン対応(Windows/Mac)のMT5の使い方・基本操作手順 まとめ

  • 「メニュー、気配値、ナビゲータ、ツールボックス、チャート」の5つのフレームで構成
  • 取引予定の通貨ペアを気配値画面へ追加する(気配値画面に表示されていない通貨ペアは取引できない)
  • 気配値表示ウィンドウで右クリック→銘柄一覧→希望の通貨ペアを表示の順で通貨ペア追加
  • 気配値表示ウィンドウの全ての通貨ペアを非表示にしたい場合は、右クリック→すべて非表示
  • 気配値表示ウィンドウの全ての通貨ペアを表示したい場合は、右クリック→すべて表示
  • チャートの表示は、気配値の通貨ペアを右クリック→チャートウィンドウ。または、画面上のチャート追加アイコンから
  • 取引画面の表示は、MT5画面上の新規注文ボタンをクリック。または、チャートで右クリック→新規注文
  • インジケータの表示は、ナビゲーター枠からご希望のインジケータをチャートへドラッグ&ドロップ
  • ポジションの決済や注文変更は、MT5画面下のツールボックス「取引」タブから
  • チャートの配色や設定変更は、チャートを右クリック→プロパティから

期間限定!口座開設ボーナス3,000円→13,000円実施中

目次